ここ最近の私のハウス内の植物のトピックです。長年、植物を育てていますが、芽が出たり、花が咲いたりする瞬間は嬉しいものです。 一方で、以下の2つの植物の発芽や開花は、見慣れている植物でありながら、あまり目にすることがありません。
子葉でわかる植物図鑑なる本が売られているようですが、この上の画像の子葉2枚と本葉1枚で、この植物の名前が分かった方は植物のプロでしょうね。じつは、下の画像の植物の実生です。
観葉植物として普及しているシェフレラの実生でした。結実して赤熟してきた果実を収穫して、水洗いして取り播きしたものです。上の画像の本葉をよく見ると、小葉がまだ1枚しかありません。植物体が小さいうちは、子供の形「幼葉」が展葉する植物が結構あります。大きくなるにしたがって、複数枚の小葉が展開してきます。
また、観葉植物の多くが栄養繁殖(挿し木や株分け)で増殖されることが多いですが、種子で殖やすと採種した親と異なる葉形や葉色、樹形になることがあります。今後の生長が楽しみです。
もうひとつがこちらです。先月末まで咲いていました。
5年ほど前に下の画像のような赤色の花に授粉をしました。子房が膨らみ、採種できたものを播種し、それからずっと球根を育ててきました。花が咲いてみるとなんと花色が違う! なんだこれは?
花色が桃色になり、花形も多少変わってしまいました。この赤花の植物は、バロータ(Vallota speciosa)、現在はキルタンサス エラツス(Cyrtanthus elatus)です。
自分で交配して種子を播いてみると、思わぬ花が咲いてくることがあります。オリジナルの株や花をつくるのも園芸の楽しみの一つではないでしょうか。
(渡辺 均)
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
人気ブログランキングへ
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ
花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
0 件のコメント:
コメントを投稿