ジメジメとした毎日が続きますね…。
いよいよ梅雨が本格化してきました!
九州の方では大雨が続くようでみなさん大丈夫でしょうか。
この前の豪雪といい,農に携わると常に天気との付き合いがついて回ります。
さて!
そのような状態でも、1000属ハウスでは真夏の植物たちが花を咲かせてまいりました!
まずはタイタンビカス[Hibiscus
‘Taitanbicus’(アオイ科フヨウ属)]
夜に撮影したので花は開いていませんが,
お昼には大人の手のひらサイズの大きな花を咲かせます。
タイタンビカスはアメリカフヨウ(Hibiscus
moscheutos)とモミジアオイ(Hibiscus
coccineus)の種間雑種です。
立派な大きな花と関東以南では地植えでも冬を越えられる強健さを併せ持ちます。
続いてはプルメリア[Plumeria(キョウチクトウ科プルメリア属)]
おそらくプルメリアと聞くとハワイを思い浮かべる方が多いと思います。
ハワイでは「レイ」と呼ばれる装飾品に使われることで有名です。
耐寒性が低いことが弱点ですが、簡単に挿し木で増やせるので南国気分を味わいたい方にはおすすめです!
ただし、樹液で皮膚が荒れてしまう方もいるので、取り扱いには注意が必要ですね。
最後はテコマ[Tecoma stan(ノウゼンカズラ科テコマ属)]
熱帯アメリカ原産の植物ですが、グアム島で街路樹のように植えられている映像も見たことがあります。
日本では「金鈴樹」というと馴染みがある方もいるかもしれません。
黄色の花を次々と咲かせるのが特徴でこれもまた挿し木で簡単に増やせました!
1000属ハウスには夏を含めたくさんの植物が栽培されています。
時間を見つけては少しずつ紹介していきたいと思うので今後ともによろしくお願いします。
ただしこれだけの植物があると問われるのは学生の管理の力量ですね…。
1000属ハウスはたくさんの植物がいて、それぞれにあった管理方法を把握して、実践する貴重な場です。
学生にとっては本当に貴重でうれしい場所です。
(学生・修士1年 土屋慶輔)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
人気ブログランキングへ
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
これはテコマではなくて、アラマンダではないですか??
返信削除失礼致しました。ご指摘ありがとうございます。
削除おっしゃる通り、これはキョウチクトウ科のアラマンダ (Allamanda) です。和名はアリアケカズラ。沖縄などでは街路でも利用されていますね。ノウゼンカズラ科のTecomaとは、当然、多くの形質が異なります。
キョウチクトウ科の多くは、葉や茎に傷を付けると白い乳液がでますし、一方、ノウゼンカズラ科は柱頭に触れると、柱頭が閉じるものが多いなど、簡単な見分け方もあります。
学生たちもまだまだこれから勉強です。
(金谷)