2021年4月26日月曜日

非常勤講師

417日、24日と千葉市美浜区にある放送大学で非常勤講師を務めてきました。昨年は、新型コロナウイルスのため中止でしたので、2年ぶりの講義でした。 1年のお休みを時々挟みながら、10年以上講義をさせて頂いております。何回も受講して下さる方もいらっしゃいますので、お元気そうなお顔を拝見し、休憩時間に園芸のお話を伺うのも楽しいひとときです。

 

講義は花卉類を含めて、園芸の基本的な事柄について実物を持ち込みながら解説を行ないました。花業界の話、春蒔きと秋蒔きの植物の違い、良い花の見分け方、土壌のこと、肥料のこと、植物の増やし方、用具のこと・・・。 説明をして行くうちに次から次へと受講生から質問が出てきます。受講生は日頃の園芸作業を行なっている中で、様々な疑問をお持ちのようですが、身近なところでその解決方法が見つからないようです。

 

良い魚屋さんとは?と尋ねると答えはすぐに出てきますが、良い園芸店とは?と尋ねると・・・。 多くの園芸入門者は、日々の生鮮食品を選ぶような視点で園芸品(植物など)を購入していないようです。消費者が勉強不足と言ってしまえばそれまでですが、果たしてそのままで良いのでしょうか。商品情報の不足等もあり、園芸初心者は植物の良し悪しの判別がなかなか難しいようです。

そういう意味では、お客様の園芸に関する疑問点などに的確にお応えし、信頼関係の構築が必要ではないでしょうか。園芸が注目されている今こそ、そのような疑問に応えられる信頼のおける生産者や小売店が望まれています。

 

さて、ここで問題です。

以下のポットの大きさが同じで、大きさの異なる同じ品種のペチュニアの苗が売られているとします。その苗をお客様がそれぞれ購入しようとした際、長く楽しんで頂くためにその後の栽培管理方法について、あなたならどのようなアドバイスをされますか?

 


どのようなことが考えられるでしょうか? 購入される側に立った商品づくり、商品説明が必要ですね。

 

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

0 件のコメント:

コメントを投稿