今年最後の話題はオタネニンジンです。7月に赤熟したオタネニンジンの果実から種子を取り出し、洗浄して乾燥させ、温度処理をかけて5ヶ月が経過し、やっと発芽能力のある種子がやっと完成しました!
オタネニンジンの種子精製に関するブログは、下記をご参照下さい。
https://naeseisan2.blogspot.com/2023/08/blog-post_7.html
湿らせたパーライトに入れて層積処理を行なっていたものを取り出し、ふるいにかけて種子を取り出し、洗浄して風乾させます。この種子をホルモン処理すれば、休眠が打破されすぐに発芽してきます。一般には、湿らせた土に播いて5℃下で低温処理を行なえば春には発芽してきます。
洗浄後のオタネニンジンの種子
湿らせた状態で保管すると、3月中にすべて発芽してしまいますので、一部を乾燥処理し、5℃以下で保管させました。そうすることで、4月以降も安定的に苗を得ることができます。必要な時に苗をつくることができますので、いつでも一年生苗を使って実験を行うことが出きます。
乾燥処理したオタネニンジン種子
オタネニンジンに関しては、これで来年の準備まで完了しましたが、私自身の仕事は、年末の残り数日まで締め切りに追われています・・・。
本年も当ブログをご覧頂きまして有難うございました。
(渡辺 均)
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
人気ブログランキングへ
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ
花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
0 件のコメント:
コメントを投稿