2021年5月31日月曜日

山のアスパラガス ~タチシオデの栽培化と増殖~

私たちが扱う植物の中には、播種して3か月で出荷できる花壇苗もあれば、播種してから発芽までに1年から2年もかかってしまう草本植物や木本植物もあります。出荷もしくは収穫まで時間がかかる植物は、営利栽培には向かないとよく言われていますが、近年、太陽光パネルの下や林床下で作付けできる品目として、逆に時間がかかる品目に注目が集まっています。オタネニンジンなどの薬用植物や山菜などが適しているのではないかと考えています。

 

当研究室では、時おりブログでも登場しますが、オタネニンジンの研究を行なっておりますが、じつは、いくつかの山菜の栽培化のための採種、増殖も行なっています。タチシオデ(サルトリイバラ科 Smilax nipponica Miq. )もその一つです。山のアスパラガスとも言われていますが、その名のとおり、まったくクセが無く、おひたしや天ぷらにすると絶品です! 

 

栽培中のタチシオデ


 山菜採りに行っても、タチシオデは群生している訳ではありませんので、なかなかまとまった量は集まりません。それでは、種子を採って増やそうとして、秋に黒く色付いた熟果を収穫し、洗浄して播種しても、芽が出てくるのは翌々年の春! 発芽した1年目は、本葉が数枚展開するだけです。生長は超スロー。新芽が収穫できるまでには、芽が出てから4年~5年以上はかかります。温度処理で種子の発芽を早めることは可能ですが、半年ほど発芽が早まってもどうなんでしょう・・・?

そこで諦めてやめてしまえば終わりですが、食い意地が勝るのか(笑)、千里の道も一歩から! 地道に増殖を続け、圃場に苗を定植して採種・育苗を続けています。今年の春には花卉・苗生産部で苗の販売も行ないました。来春は試験的に山菜として、当センター内の直売所(みらくる)に出してみようかと考えています。

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2021年5月28日金曜日

ヒヤシンスの球根栽培

こんにちは、研究生の秦です。

 

5月に入り、蒸し暑くなりました。

 

今回はヒヤシンスの球根栽培について紹介させて頂きたいと思います、随分前の話ですが、初めて球根を育てた体験なので、皆さまとシェアしたいと思います。

 

去年11月頃、大学の農産物直売会でヒヤシンス球根2つを買いました。ヒヤシンス球根の栽培方法は水栽培と土栽培の二つの方法があります。試しに2つの球根はそれぞれ2つの方法で育てました。

 

その時たまたま100円ショップで鹿沼土しかなく、他の土が見当たらなかったので、土栽培には鹿沼土を使いました。今考えると、他の土の方が良かったかと思います…

水栽培には結構悩みました。100円ショップで色々探した結果、球根の根が水を入ると同時に、球根自体が水に浸かるような容器は中々見つかりませんでした。そこで、ネットで調べたら、おっと!なんとスタバのカップがぴったり!早速スタバへ向かいました!


水栽培の方は冷蔵庫に入れました。冬の温度を擬似体験させるそうです。土栽培の方はそのまま部屋の中におきました。


土で栽培したヒヤシンスは2月頃に葉を出して、順調のように見えたですが、最後の花は咲く前に萎んでしまいました。多分部屋の中の温度が外より高いからだと思います。私のようなミスを犯さないように、みんなもくれぐれ注意してください…

一方で、水栽培の球根は、成長速度は遅いものの、最後3月頃無事に花を咲きました!綺麗な紫花で、香りもいいです!

最終的に土栽培の方はそのままベランダーに移動し、来年の咲きを待ちます…咲かなくてもしょうがない、観葉植物として扱うしかないです…

水栽培の方はちょっと手間を掛かけて、花茎をカットし、土に植え替え、同じくベランダーに置いて、来年の花を待ちます!

 

初めての球根栽培経験で、楽しかったです。一般の鉢花より、このような0から1までの過程が面白いと思います。今年もまたヒヤシンスか、他の植物の球根かを買って、もう一度やってみたいと思います!


(学生:秦) 


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2021年5月25日火曜日

試作:トルコギキョウの鉢花

 今回は、トルコギキョウの鉢花についてご紹介します。下の写真は、今から丁度10日前に開花したトルコギキョウ 'シルビア' です。ピンク色が映えます。


 実はこの品種は、切り花品種です。さらにこの鉢花には、なんと矮化剤を一切使用しておりません!!!まるでミラクル。実は、苗テラスで花芽を付けるまで栽培し、その後、鉢増しして、1ヶ月程度でご覧のような状態になりました!
 

 そして、これが今の状態。頂花の保ちも良く、2週間程度は余裕で花を楽しめそうです。2番花、3番花もぞくぞくと色づき始めています。




 花芽の数を制御したり、矮化剤をかけてみたり、色々な方法を試して、植物がどのような反応を示すのか、観察しています。また、仮にお客様の手に届いた後、どのような管理で育てれば、どの程度楽しめるのか?についても、検証できればと思っています。


 こちらは 'プロポーズ' という白花品種です。開花が遅いですが、分枝が良い印象です。今はトルコギキョウにとって、温度的に良い季節です。上手くいけば、来年の母の日直売会に店頭に並ぶかも?



黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2021年5月24日月曜日

ほのかな香りと甘味 ~トウキの乾燥花~

当センターの薬用植物園内では、トウキの花が咲き始めました。来年の苗生産用に種子を採るために栽培をしています。

 


 昨年のブログでもご紹介しましたが、発芽率が高く生育の揃った苗を得るためには、粒径の揃った良質な種子を採る必要があります。そのため、親株の余分な茎や花序はすべて切り取る必要があります。

http://naeseisan2.blogspot.com/2020/06/blog-post_22.html

 

天候を見ながら、今年もその作業が始まりました。この作業を行なうと、多くの花や蕾を摘み取ることにもなるので、それを集めて乾燥機に入れ乾燥させました。花をめざしてやって来るミツバチには申し訳ないですが・・・・。

 

集められたトウキの花蕾

 

乾燥後の花蕾

 

この乾燥された花蕾をさっそく試食しました。トウキの臭みをほとんど感じることはなく、ほのかな花の香りと、花蜜の甘味を感じました。以前の研究では、微量ですが花にも根とほぼ同じ成分が含まれていることを確認しています。

トウキは、生薬として根を利用しますが、これまでの私たちの研究成果により、葉の粉末をパンに混ぜたり、スープの薬味にしたり、サプリメントに利用したりもしてきました。それに比べて、収量は少ないですが、花蕾の利用も進めて行きたいと考えています。

トウキの多面的利用を検討することで、生薬原料(根)としてだけを考えて生産すると、国産化は非常に厳しいですが、さまざまな価値を見出すことで、収益性の高い品目になってくれたらと思っています。とは言っても、医療現場に良質な国産の当帰が安定的に供給されることが前提ですが・・・。

 

このトウキの花蕾ですが、ある程度量がまとまりましたら、当センターの直売所(みらくる)、JFPPA(一般社団法人日本薬用機能性植物推進機構; https://jfppa.or.jp/)のHPでの販売を検討しています。

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2021年5月21日金曜日

シバ類の耐陰性の評価

こんにちは。学部3年の松田です。

 

新学年になって、早1ヶ月が経ちました。

最近少し忙しいせいか、時間が過ぎるのがとても早く感じます…。

気を引き締め直して今日も一日頑張りたいと思います。

 

今回は私の研究テーマについてお話しします。

 

私の研究テーマは「シバ類の耐陰性の評価」です。

シバ類も、他の品目と同様、品種によって形態・性質が異なります。

その中で、弱光環境である建築物緑化に適したものを選定するため、実験を行なっています。建築物緑化では、隣接する建築物等の影響によって、光が十分に入らない環境が生じやすくなっています。そうした弱光環境でも、緑地を維持するためには、どのようなシバ類が適しているのか?を明らかにしたいと考えています。

 

昨年度の光強度によって評価した実験では、結果、矮性型品種であるみじょかなるみどりが耐陰性に優れていることが確認されました。

 

こちらが遮光処理を開始して8週間後の様子です。

上がなるみどり、下がケンタッキーブルーグラスの写真です。



比較すると、その差が顕著におわかりいただけると思います。

 

一般的に、光などの資源の少ない環境に適応することのできるストレス耐性種は、ゆっくりとした成長をすることが特徴です。

この実験でも、同じような傾向が見られたわけですね。

 

今年度は日長に着目して実験を行う予定です。

面白い結果が出てくれることを楽しみに準備しています。

(学部3年・松田)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2021年5月20日木曜日

露地圃場の可能性

ポット苗担当の仲井です。

いつの間に5月ももう終盤。
ガッキーロスに世間が沸いていますね。
じとじととした天気に、害虫たちは喜々としてうごめいています・・。
ペンタスは日光不足で葉の色が悪いし、いやな季節ですね。

今日は、新しくなった露地圃場のお話です。
地面にコンクリートが打たれ、ベンチも置いていただき、
新しい自動潅水も整備され、とっても使いやすくなりました!
ベンチ間の通路も広いので、様々な方に優しい。
これぞ`ユニバーサルデザイン‘です。
この露地圃場、どのように活用できるかな・・と考え、
部内でもご意見頂戴し、わたしの考えとしては、
宿根草の生産、ポット苗の潅水手間省略、の2つかな、と。

今日はこの後者、ポット苗の潅水手間省略のための
サルビアの露地出し、その後、スペーシングの作業を行いました。

露地圃場で懸念されることは、いろいろありますが、
まとめてしまうと「苗の品質低下」ですよね。
ハウスと異なり制御できない空間ですので、
害虫被害や日照りによる葉焼け、風による花・葉の擦れ、長雨による根腐れ等、
挙げ始めるとキリがないほど、苗の品質低下の要因が考えられます。
花卉苗生産部では夏の終わりからパンジーを圃場で大量に育苗しますが、
やはり害虫被害などの対応が大変です。

今回は、サルビアをスペーシング直前までハウスで育苗し、
苗が大きくなって潅水に手間がかかりそうなタイミングから、
露地で育苗をして潅水手間を減らす作戦です。
ある程度ハウス内で品質が担保された状態になってから露地に出すので、
品質は落とさずに、手間だけを減らせるのでは・・と期待しています。

サルビアは、半分はハウス内に残していますので、
露地出しのものと比較して、今後の参考にしていきたいと思っています。
仲井


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2021年5月18日火曜日

切り戻し

 ゴールデンウィークも終わり、雨や曇りの日が増えてきました。そろそろ梅雨入りでしょうか?
 さて、今回も切り戻しのお話です。



 こんなに立派に育って・・・栽培者は嬉しいよ。泣
 がしかし、大きくなればなるほど、管理しづらくなるのが、植物です。これだけの個体があると、一つ一つの株の乾燥状況を確認することは出来ません。そのため、6~7割程度の株が乾いてきたタイミングで灌水を行います。すると、あまり乾いていない株は、常に水が多い状況に陥り、元気がなくなってきます。逆に、少し乾かし目にすると、他の株が乾燥しすぎになり、株元の葉が落ちてしまいます・・・

 ということで、切り戻しです。絡みに絡んだ植物を切り戻すには、あれしかない。
 全集中。栽培者の呼吸。23の型、切り戻し!!!


 はい。こんなにスッキリしました!
 冗談はさておき、「切り戻しの後は、灌水のし過ぎ」に注意が必要です。地上部がなくなり、植物の水の消費量は極端に減っています。水をあげすぎると、立ち枯れ等の症状を引き起こす可能性が高まります!しっかり乾かして、水を与えることを繰り返しましょう!
 また、上級者の皆さんは、灌水のタイミングで、液体肥料に立ち枯れ予防の殺菌剤を溶かして施与すると、立ち枯れの発生抑制かつ、芽吹きに向けた肥培管理も同時に出来るので、是非お試しあれ!



黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2021年5月17日月曜日

宿題はどんな感じ? ~ペチュニアの挿し芽ほか~

426日のブログで放送大学での非常勤講師の話題を書きました。

http://naeseisan2.blogspot.com/2021/04/blog-post_26.html

 

その放送大学での座学の講義は2日間でしたが、じつはもう一回講義があり、その回は柏の葉キャンパスに来て頂いて施設見学と実習を行ないました。

 

放送大学の講義の中で、植物に触れる実習はほとんど無いようです。事前に大きな袋を持って来て下さいとお伝えしましたが、何が始まるのか、皆さん興味津々です。その実習メニューは、  

春の寄せ植え

ペチュニア、カリブラコアの切り戻し

ペチュニア、カリブラコアの挿し芽

各自の実習の作品は、すべて持ち帰って、その後の経過を観察する宿題付きです。

 

寄せ植えに関しては、植物の選択や位置決め、植え方などの基本的な方法をレクチャーし、実際にご自分でやってみると、意外と簡単にできることを理解して頂きました。 同じ植物材料を使っていても、人によって微妙に違いが出るのも面白いものです。作品をお互いに見せ合いながら褒め合うのも、園芸を行なう上での大切なコミュニケーションですね。

切り戻しについては、多くの方が花が咲いていると切れないと仰います。そこで、枝が伸び過ぎて、株が割れてしまった株を1/21/3ほどに思いっきり切り戻してもらいました。 さすがに心配そうにカットされていましたが、大丈夫です!

そして、最後に挿し芽です。切り戻したら、大量の切り落とされた茎が出ますので、それを使って挿し芽の基本を実践して頂きました。意外と簡単に増やせることを知ってもらいます。

今回は、輪鉢に鹿沼土の細粒を入れ、土を湿らせ、長さ34㎝ほどに挿し穂を調整し、ピンセットを使って挿して頂きました。霧吹きで散水後、保湿のためにビニール袋の中に入れます。袋の口は開けたままで、明るい室内で管理します。


挿し芽直後

 

挿し芽後約2週間

 

 私もその時に一緒に挿し芽をしました。それが上の画像です。2週間ほど経過すると、新芽が伸びて来ました。すでに発根が始まっていますが、抜かずにまだガマン。鉢底から白い根が見えてくるまで、このままの状態で管理します。その間、少しずつ湿度を下げ、徐々に光を強くし、丈夫な株に育てて行きます。さらに薄い液体肥料を与えながら生長を促します。

 

さて、持ち帰った受講生の宿題は、どんな感じですか? きっと嬉しい、楽しい宿題になっていることでしょう。 どうかな~?

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2021年5月11日火曜日

SOGO千葉店での販売会

 7日、8日と母の日の直売会にご来場頂きました皆様、誠に有難う御座いました。無事、春のイベントも終了し、今週は後回しにしていた仕事を、鬼のように片付けていく1週間になりそうです・・・

 実は今年は、5月6日~9日までの間、千葉大学として、SOGOのB1階で、鉢花やジャム、はちみつなどの販売会を行っておりました。このイベントは、SOGO千葉店さんに、センターのはちみつやジャムを常時販売して頂けることになったことから、実現したイベントだそうです。


 私は5月6日に、売り場のスタッフとして、接客を行っておりました。鉢花は持って帰るには重いということもあり、売れ行きはまずまずでしたが、「大学を応援したい」というお気持ちから、ジャムやはちみつをお買い上げ頂くお客様が多くいらっしゃいました。

 もちろん、柏の葉キャンパス駅前で行った母の日直売会も、ご来場頂きましたお客様や関係機関の皆様のご支援があって成立したイベントです。地域社会に応援・支援してもらえる組織というのは、大変有難いものだと、しみじみ感じた今年の母の日でした。


黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2021年5月10日月曜日

うちのペチュニア ~NHK趣味の園芸の宿題~

大型連休も終わり、花卉・苗生産部のイベントのひとつの母の日向けの鉢花の出荷も無事終わりました。 お買い上げ下さいました皆様には、この場を借りて御礼申し上げます。

さて、418日に放送されたNHK趣味の園芸の番組の最後に、私が氷川きよしさんにペチュニアのポット苗を今度お会いするまでに綺麗に咲かせて下さいと、宿題としてお渡ししました。 私の知っている数名の方からも、ご自分もペチュニアさくらさくらを購入してよーいドンで栽培を始めたと連絡を頂きました。

私ももちろん栽培を進めています。番組上「名人」という設定でもあるので、良い花を咲かせなくてはと思っていますが・・・・・。

そこで、その途中経過をチラッとご紹介します。収録は4月上旬でしたので、植え付けてから約一ヶ月が経過しています。

 

 

花もかなり着き始め、株も丸くなって良い状態になってきましたが、ここで満足してはダメですね~。 ここからさらにボリュームアップと花数を増やしていきます!

今後、この株がどうなるのか、次回の放送(711日)をお楽しみに! 

 

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2021年5月7日金曜日

母の日直売会に向けて

こんにちは。学科4年の岡田です。

 

毎日朝と昼の寒暖差が激しく、服を選ぶのに困っています。暖かく過ごしやすいのでお出かけしたいところです。

 

5/7 金 15:00-19:00

5/8 土 10:00-16:00  に柏の葉キャンパス駅にて学生主体の「母の日直売会」を行います。ここでは私たちがどのように販売する植物を管理していたか少しご説明します。

 

 

これは小さいサイズのポットで育てていた植物を販売用のポットに移し替えている様子です。ポットのサイズを徐々に大きくすることで、土の水分含有量などが過度になりにくく、根の成長もよくなるそうです。

 


これは摘花している様子です。販売日に美しい状態になるように、咲き終わったものや生育が早い花は随時切り取ります。そうすることでほかの花や葉に栄養がいきわたりやすくなり、さらにカビや病原菌などの防除にもつながります。

 


これは害虫駆除のための薬をまいているところです。ペースや一回当たりの量などに細心の注意を払いながら作業を行います。

 

先生方のお力添えの元、いろいろな要素に気を配りながら育ててきました。販売日当日まで気を抜かずに、管理し、皆様にお渡ししたいと思います。

 

インスタグラムやツイッターでも告知や作業の様子を垣間見ていただけると思いますので。ぜひチェックしてみてください。

Instagram  flower_kashiwanoha

Twitter  千葉大学 柏の葉 花卉研究グループ


(学部4年:岡田)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2021年5月6日木曜日

母の日出荷

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。
花卉苗生産部では母の日用鉢花出荷の最盛期でした。

温室内から運んで調整して箱詰を1日700鉢以上。
大変忙しい日々を過ごしております。




さて千葉大学で生産している母の日用の鉢花が明日・明後日
つくばエクスプレスの柏の葉キャンパス駅で販売されます。
今回のイベントは学生さん主体で企画・栽培されたものになります。
日によって販売物が若干異なるような為、両日覗いても面白いかもしれませんね。
詳しくは↓のURMから参照してください。

(新澤)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2021年5月4日火曜日

告知:母の日直売会@柏の葉キャンパス駅前

 昨日の渡辺先生のブログでも紹介がありましたが、センターで生産された「丈夫で長持ちな鉢花」を母の日に合わせて、販売します!今年度は、学生さんが主体で、つくばエクスプレスライン柏の葉キャンパス駅前で2日間に渡り開催予定です。

 開催日時:2021年5月7日(金)15:00~19:00 「ミニバラとマーガレットの販売日」
      2021年5月8日(土)10:00~16:00 「定番シリーズの販売日」
 開催場所:つくばエクスプレスライン柏の葉キャンパス駅改札前

 UDCKや柏の葉キャンパス駅にも広報用のポスターを掲示頂きました!




 
 なお、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、ご来店頂きますお客様には、下記について、ご理解ご協力をお願いしております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
・千葉県における緊急事態宣言の発令等により、イベントの中止等が発生した場合は、下記ホームページにてご報告致します。
・入場の際は感染拡大の考慮してマスクの着用、他のお客様との距離を十分に確保して頂くことをお願いしております。



(黒沼)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2021年5月3日月曜日

母の日向けの鉢花の出荷が始まりました!

世の中は大型連休中ですが、花卉・苗生産部では今日から母の日向けの鉢花の出荷が始まりました。ハウス内では、カリブラコア ミリオンベル3色ミックス、ペチュニア ・さくらさくらシリーズ3色ミックスの鉢花が満開です。

 

カリブラコア ミリオンベル3色ミックス

 

ペチュニア ‘さくらさくら’、‘桃色吐息’、‘おゆきちゃん’の3色ミックス

 

 

今年もこれらの鉢花は、母の日に向けて株の仕上がり、開花がピタリと合っています。 今日から57日まで、集荷のトラックを気にしながら、一日に約700鉢~800鉢を花卉・苗生産部の教職員総出で出荷をしていきます。この時ばかりは、国立大学法人の実習施設とは思えないほどの忙しさです。

 

残りはほんの僅かですが、ペチュニア ‘さくらさくら’、‘桃色吐息’、‘おゆきちゃん’の3色ミックスが以下のURLからもお買い求め頂けます。

 

https://www.worldflower.net/shop/item/i000849?site=w1&ima=5247

 

また、57日(金)~8日(土)につくばエクスプレス(TX)柏の葉キャンパス駅前でも販売会を実施します。こちらは、花卉・苗生産部と当研究室の学生のコラボ企画です。日によって販売物が若干異なるようですが、学生さんが考える母の日の向けの鉢花は、教職員が生産・販売してきた植物とまた少し違っているので、お客様の反応が今からとても楽しみです。

57日(金)15時~19時; マーガレット、ミニバラなど

58日(土)10時~16時; ミリオンベル、カーネーションなど

 

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・