2022年9月29日木曜日

緑楽来で販売中!

千葉大学 柏の葉にある売店 
「緑楽来」(みらくる)
花卉・苗生産部から販売しているものをいくつかご紹介いたします♪

「アンデスノオトメ」 マメ科

学名Senna corymbosa

和名:ハナセンナ

原産地ブラジル~アルゼンチン

特徴樹高23mとなるマメ科センナ属の耐寒性・耐暑性のある落葉低木

開花時期8月~10

    満開時には3 cmほどの可愛らしい蝶形の黄色花をたくさん咲かせて

    心を和ませる夜になると葉を閉じるため,昼とは違った

    印象を与えて毎日その変化を楽しませてくれます。


           「クレロデンドロン」クマツヅラ科


学名Clerodendrum ugandense

 

開花期7月~10月


原産地:熱帯アフリカ

特徴:樹高は1m~3mほどになり、日本では気温の高い初夏~秋にかけて花を咲かせます。

   挿し木で増やせます。




以上、ほんの一部ですがご紹介でした~
他にもポット苗や、5年物の生食用オタネニンジンなど販売中です!
お天気の良い日や近くまで来た際はぜひお立ち寄りください。

営業時間 月曜日~金曜日 13:00~15:00(※第1・3水曜日、祝日はお休み)

                                大島



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年9月27日火曜日

学会発表 ELR2022

 先週の木曜日に、ELR2022(日本緑化工学会、日本景観生態学会、応用生態工学会の3学会合同大会)にて、ポスター発表を行ってきました。
 演題は、「国土交通省屋上庭園における芝地のCO2固定能の推定」で、都市緑化機構様、国土交通省様との共同研究の成果を発表することが出来ました。


 本研究では、国土交通省の屋上庭園の一部撤去に伴い、土壌分析を行うことで、竣工から20年で、どの程度CO2を固定したのかを推定した研究です。日本緑化工学会誌の技術報告として、内容が掲載されることも決定しております。結果としては、我々の先行研究と同程度の値を示しており、芝地は少なくとも20年は、CO2固定に貢献することが示されました。

 海外へ論文を投稿した際に、「草本性緑地は、CO2固定に貢献しない」というご意見を頂くこともありましたが、どうやら芝地は経年的にCO2をしっかり(土壌へ)固定しているようです。学会発表を聞きに来てくださった方々の多くも、「草地でこういった情報をどんどん出してほしい」と仰って頂きました。

 まだ詳細はお話出来ませんが、この研究の発展版にも、現在、企業様との共同研究として挑戦中です。草本植物だって、人間の手を借りずに、光合成をしてCO2を固定しています。その価値をきちんと実証して、社会に認めてもらえるような研究が出来ればいいな、と思っています。



黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年9月26日月曜日

ハマボウフウの生薬原料としての利用 ~国産の北沙参の生産~

当研究室内に事務局を置く、一般社団法人日本薬用機能性植物推進機構(JFPPAhttps://jfppa.or.jp/)の取り組みの一つとして、国内に自生している薬用植物の栽培化、農業生産品目としての可能性の検証と生薬原料としての評価を行なっています。その中で、日本に自生しているハマボウフウの多面的な利用として、国産生薬としての可能性を検証してきました。

 

ハマボウフウは、日本では海岸線に広く分布し、古くから若芽や葉、根などが食材(山菜)として利用されてきました。また、お刺身のツマなどの高級食材として、実際に栽培化も進んでいます。一方で国産のハマボウフウの生薬としての利用はされていません。

 

そこで、大網白里市にお住まいの当機構の会員でいらっしゃる生産者様のご協力のもと、種子から苗を育て、ハマボウフウの試作を進めてきました。播種から2年経過した2年根でも十分に根が肥大し、薬用として使用できることが分かりました。

 

ハマボウフウの生薬原料としての利用は、根を掘り上げてそのまま乾燥させたもの「浜防風」と、根を湯通しして根皮を取り除き、乾燥させたもの「北沙參(ホクシャジン、キタシャジン)」があります。それぞれ用途が違うようで、北沙參は生薬「防風」の代用品としても使用されてきた歴史があります。ちなみに生薬「防風」は植物名ボウフウの根を原料とし、生薬「沙參」はツリガネニンジンの根を示すようで、何だかややこしいですね~。

 

このたび、この試作を進めてきた「北沙參」が生薬として医療機関で採用されることが決まりました! 毎年、一定量の生産を大網白里市内で行なって頂き、生薬原料の供給がスタートします。その「北沙參」は、見た目は色白で、そのまま食べても苦みやクセはなく、ほんのり甘みのあるものに仕上がっています。専門の先生からも生薬として使用可というお墨付きも頂きました。また一歩前進です。 嬉しいお知らせでした。

 


ハマボウフウの根を湯通しして乾燥させたもの。黒色の地上部を取り除き、生薬原料として出荷されます。

 

 

 

 

 

 (渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年9月20日火曜日

世界的なHe不足

 皆さん、今世界でHe(ヘリウム)不足が起こっていることはご存じでしょうか?ヘリウムと言えば、変な声になるガスとして有名ですが、様々な実験機器で、重要なキャリアーガスとして、使用されています。
 当研究室でも全炭素・全窒素を測定する機械に必要であり、今回は発注から納品まで3か月以上を要しました。国内ではどこもそんな状態らしく、納品いただけるだけでも非常に有難い限りです。

納品されたヘリウムガス
 
 ずっと待ち望んだヘリウムガス。無駄をなくし、大切に使用しなくてはなりません。その他にも、冷凍装置関連も、入手が困難になっているとか…
 欲しいとき、やりたいときに、手に入らないのが、あるあるですよね。
「ご利用は計画的に」と肝に銘じます。


黒沼

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年9月19日月曜日

キクイモとヒメキクイモ

当研究室の圃場内には、キクイモの品種、野生種、近縁種などが栽培管理されています。葉の形態や塊茎の大きさや形状・色など、どれ一つ同じものはありません。また、キクイモの塊茎に含まれるイヌリン含量も系統や品種によってさまざまです。

 

その中で、キクイモに比べると塊茎が極端に小さいと言われているヒメキクイモという種(しゅ)があります。ヒメキクイモは塊茎が小さいだけではなく、キクイモに比べると草丈が低く、開花が早く8月上旬には開花が始まります。キクイモは、柏周辺では9月中旬以降にならないと咲きません。

 

ヒメキクイモの花(20228月上旬)


このヒメキクイモは、道路わきの荒れ地などでふつうに見られる植物ですが、秋に地下部を掘ってみると、地域や集団によって塊茎の大きさや形状・色などは様々でした。つまり、塊茎だけで判断すると、どこまでがヒメキクイモで、どこからがキクイモなのか判別が難しい(できない?)ということになってしまいます。また、草丈や開花の早晩だけで、ヒメキクイモとキクイモを分けて良いものなのか・・・・・。確かにキクイモは、ヒメキクイモに比べて、開花が遅く、花も着きにくい傾向はありますが。

 

キクイモの花(20209月中旬)

 

野生種や品種、系統などを集め、サンプル数を増やして再検討することで、これまで常識’とされていたことでも、必ずしもそうではないことも結構多いような気がします。皆さんのお近くにあるキクイモやヒメキクイモの形状はいかがですか?

 

 (渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年9月16日金曜日

柏の葉より花をこめて

こんにちは。修士1年の三宅です。

夕方の風が秋の訪れを実感させるようになりましたね。

今回は、私が5月から育てているトルコキキョウの近況について紹介します。

 

トルコキキョウについてのおさらいですが、

トルコキキョウとは、北アメリカ原産のリンドウ科の植物です。日本へは1935年に導入されました。一重咲きと八重咲きの品種があり、花色も品種も多く、広く親しまれています。

 

私は、八重咲きの品種を8品種栽培しています。

トルコキキョウを栽培する上で私が難しいと思った点は2点あります。

 

1点目は、播種と発芽までの管理です。播種の感想は、非常に小さい種子をいかに確実にセルへ播くかという繊細な作業でした。発芽まで、多湿条件で管理する必要があるので、こまめな灌水が欠かせませんでした。


2点目は、ロゼット化の回避です。トルコキキョウの特性として育苗期間中に高温に遭遇すると節間が伸長せず、葉がバラの花のように重なり合う状態を指します。ロゼット化してしまうと正常に開花しないなどの問題に結びつきます。ロゼット化の回避には、温度管理が重要です。

8品種育てたことで、品種間でロゼット化のしやすさに違いがあることを実感しました。

写真をよく見ると、節間の伸び方に違いがあることに気が付きます。


 

つぎに、先日のトルコキキョウの写真を紹介します。

蕾が着き、完成まであと少しといったところでしょうか。



私は、このトルコキキョウを鉢花仕立てにして、お世話になっている人へ贈ろうと考えています。「柏の葉より花をこめて」ですね。

 

今回も少々長くなりましたが、お読み頂きありがとうございます。

 

修士1年 三宅


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年9月15日木曜日

季節の鉢花 ダリア

9月初めにお知らせさせていただいた季節の鉢花。
おかげさまでたくさんのご注文を頂きました。
ありがとうございます。

ご予約期間は9/26(月)の予定でしたが、
それより早く締め切りにさせていただくこととなりそうです。


わずかですが、まだ予約受け付けております。
ご希望のお色の在庫がない場合もあるかもしれませんが、ご用命の方は
ご連絡お持ちしております。



鉢物担当からのお知らせでした。 大島


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年9月13日火曜日

引っ越し準備

 柏の葉キャンパスの南側に、インターナショナルスクールが建設されるため、我々は、年末年始に、最北の地へと、キャンパス内移転の予定です。
 その準備として、研究室や実験室関連のほぼ全ての物品について、採寸し、ナンバーを付ける作業を行っておりました。


 がしかし、諸事情により、トラブルが発生。もう一度、同じような作業をやり直し…

 ぴえん…(意味:泣き声のぴえーん)
 チョベリバ…(意味:超 very bad)
 あないみじ…(意味:あぁ、ひどい)

 効率の悪い仕事、意味を見出せない仕事は、嫌ですね。残念ながら、2022年度は、こういうことがtoo muchな年のようです。

 泣き言を言っていても仕方がありませんので、感情を無にして、作業を終了させ、解放の時を待ちます。



黒沼



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年9月12日月曜日

ムック本の改訂版が出版されました!

今から4年前に監修したムック本「手軽にふやせる さし木・株分け・取り木・つぎ木・種まき」 ㈱ブティック社発行の改訂版が先月出版されました。

 

この本では、一般に流通している宿根草、球根類、観葉植物などの簡単な増殖方法について写真を使ってわかりやすく解説されています。改訂版は、少しだけ品目数が増やされています。

 

最近では、園芸を個人で楽しむだけではなく、街中で色々な人たちと花づくりを楽しむ団体も増えているようですが、そのような方々のお悩みは、種苗費がかかり過ぎてしまうこと。購入したポット苗だけで花壇を埋めようとすると自治体の支援や寄付だけでは、予算を超過してしまい花壇が維持できないと・・・・・。そのため、できるだけ種苗費を抑えるために、ご自分たちで分担して種子から苗を育てたり、身の回りに植えられている宿根草などを株分けや挿し芽をして増やして上手に活用されている団体もあるようです。

 

植物を増やすことは、コツさえ掴めばそれほど難しいことではありません。ぜひ、今年の秋まきの花壇苗からチャレンジされてはいかがでしょうか。

 

 

 (渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年9月9日金曜日

ラベリング技術

こんにちは。修士2年の舩木です。

さて、今回はまだブログのネタになっていないであろうラベリングについてお話します。

 

ラベリングとは、そのままの意味なら分類すること。実験で用いる場合は、サンプルの内容名や濃度などを表示した小紙片を添付し、わかりやすくすることを指します。

 

ブログに書くほどのことか?と思うかもしれません。

しかしこの作業を怠ると、、ミスが増えたり、どのサンプルの分析結果なのかわからなくなったり、という世にも恐ろしいことになるのです。

 

例えばPCRで用いるプライマー。

側面には何やら長―い名前が記してありますが、フタにはなにも書いてありません。

なので、BOXに入れるとなんのプライマーなのか皆目見当がつかなくなります。全て似ていて操作ミスに繋がるため、種類と組み合わせがわかる最低限の情報を狭いスペースへ書き込んでいきます。

美しく出来上がりました。

 

一方で、PCRの反応に使う0.2 mlチューブの方は長期で保存はしないため、その一回がわからなくならない程度に通し番号を書いています(何よりスペースが小さいのです、、)。どの番号がどのプライマーに対応するのか、写真に収めて記憶しておきます。

しかし、わざわざラベリングせずに場所を固定して頭で順番を覚える、ということも時には必要です。

一時的に新しいチューブへ入れ替えた場合など、すぐ用済みになる場合はラベリングはしません。しっかりと頭で場所を覚え、書く際に取られる時間のロスをなくしていきます。

 

その代わり、普段から「サンプル番号の若い方を左上」「試薬を入れる前は全てのチューブのフタを開け、入れたらその都度ふたを閉じる」というようなマイルールを設けています。

 

このように、ラベリングと言っても状況に応じて賢くやらないと実験効率に大きな差が出てきます。

もっと効率よくスムーズに実験が行えるよう、技術を高めていきたいです。

(修士2年 舩木)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年9月8日木曜日

パンジーのポット上げ

朝晩の気温がぐっと下がり、夜には虫が囀る秋らしい気候になってきました。

さて今週、パンジーのポット上げを約3万ポット行いました。


この大量のパンジーは柏市のあけぼの山農業公園に11月末頃植栽されます。
残りあと半分。来週行います

新澤
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年9月6日火曜日

Ediror’s choiceに選ばれました。

 先日、掲載されて随分経った論文が、Editor's choice(編集者のおすすめ)に選ばれたとの連絡がありました。ご丁寧に、証明書まで送られてきました。
 https://www.mdpi.com/2311-7524/8/2/132
 

 賞でも何でもないですが、選ばれないよりは、良かったですね。

 少し前まで論文は、定期購読など、お金を払っている人だけが手に入れられる情報でしたが、今は、オープンアクセスという「誰でもタダでネットで見れる」システムが、急速に普及しています。世界中の人が、誰でもタダで見れるため、論文が引用されやすくなり、それによってジャーナル(雑誌)の価値や評価も高まります。研究者も、より影響度が大きい雑誌に、論文が掲載されるに越したことはありません。(但し、オープンアクセスの掲載費は結構高額なことが多い…)
 今回のEdito's choiceも、ジャーナル側が自社に多くの論文を投稿してもらえるよう、工夫している方法の一つに感じました。皆さんが、研究や論文にどのようなイメージをお持ちかは分かりませんが、資本主義的な要素も少なくありません。



黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年9月5日月曜日

限定50名!~講演会開催のご案内~

お知らせです。

922日(木)1330分から当キャンパスのシーズホールで50名限定で薬用植物、健康機能性植物の栽培に関する講演会(勉強会)、見学会を開催します。

 

私たちの身近にある数種の薬用植物や健康機能性植物を取り上げ、その栽培方法や良い系統の選び方、系統維持の方法などについて解説します。久しぶりの対面での講演会です。今月の柏市の広報にも小さく数行記載されていますが、見つけられます? 詳細、お申し込みは下記をご参照下さい。

 

https://agri.secondlifefactory.org/2022/08/22/%e7%ac%ac%e4%b8%89%e5%9b%9e%ef%bd%93lf%e8%be%b2%e6%a5%ad%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/

 

 

 (渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年9月2日金曜日

見上げてごらん柏の空を

こんにちは、学部4年の小坂井です。

 

9月に突入してしまいました。

私はこの夏は大学院の入学試験に向けて勉強、勉強、勉強の日々でしたのであまり夏の記憶がありません。ので、6月から急に9月になってしまったような気分です。さみしい。

何はともあれ、無事に試験が終了したのであとは結果を祈りつつ待つばかりです。

 

試験が終わってやっと私の夏休み、と思いきや、今まで停滞していた研究進度を取り戻すべく、猛烈パワーで実験を行っております。

 

久しぶりに光合成速度の測定実験を行っているのですが、これが非常に楽しいのです。

出てくる数値に一喜一憂しながら、せっせと測定をしています。


しかしこの実験、非常に時間がかかる。

ずーっと一人で実験室にこもっているので、気がおかしくなりそうです。

そんなとき、研究室から見えた空が美しくて、疲れた心がほっこりしました。


視界を遮るものがない、柏の空はいつもきれいです。

自然の力にパワーをもらいながら頑張ります!

 

(学部4年 小坂井)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年9月1日木曜日

鉢花オンライン



9月の鉢花オンラインはこちら!

”レディダリア”



かわいらしい小輪の花が特徴的。
コンパクトにまとまる株で、あまり背が高く伸びません。
3色の中からお選びいただけます。 
  黄色:スナ   
ピンク:ヨギ 
赤:アルナ

※アルナはダークリーフになっております。
シックで落ち着いた感じです。

苗生産のメールに直接ご連絡ください。
ご注文お待ちしております。

                      大島
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・