2022年6月30日木曜日

限界を超えて



市場出荷です。

カリブラコアの鉢花、学生さんが実習で播種から手がけたニチニチソウ

大学の公用車をおかりして積み込み・・・

積み込めるトレイ数に限りがございます。
背の高いポット苗なら10~12トレイ
背の低いものなら13~15トレイ・・・
多い時は2回に分ける時も。

目指せ大型免許取得!!




話は変わって・・・


じゃん!! ミニベンチ~!!

挿し芽や遮光が必要なもののために使用する予定です。
連棟1の奥の方にちょこんと立っています。

急に現れたようにみえますが、作ってくださった方の汗と努力の結晶でできています。
鉄を切断したり運んだり・・・
大事に、そして活用しないとですね。
ただのベンチじゃないんだYO!!

誠にありがとうございます。

                                      大島








~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ




i






~・


2022年6月28日火曜日

オンラインセミナーのご案内

 暑いですね。体調管理にはくれぐれも気を付けたいところです。
 さて、当研究室のOBOG会組織でもある一般社団法人花葉会では、今週の金曜日、7月1日にオンラインセミナーを開催いたします。

 今回は、世界で初めて青いコチョウランを育種開発し、今年の販売開始までを成し遂げた三位名誉教授と石原産業株式会社様のご講演です!
 7月1日17:30~19:00までの講演(Zoom)ですが、前々日の6月29日までに購入チケットをご購入いただきました方には、1ヶ月間の見逃しのURLも後日送付されます。

 詳細・チケット購入は、こちらまで。

 ご興味のある方はぜひ。




黒沼

 


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年6月27日月曜日

タンポポの栽培

先週の後半に青森県内でタンポポの栽培をお願いしている圃場を視察してきました。行き帰りの新幹線はほぼ満席の状態でした。日常が戻りつつあることも実感しました。

 

きちんと管理されたタンポポ畑

 

委託先では、2ヶ所の畑に各10aずつ栽培されていました。栽培されているのはセイヨウタンポポです。このセイヨウタンポポは、根を収穫して生薬原料(蒲公英・ほこうえい)として利用されたり、自然食品としてカフェインレスのタンポポコーヒーとして利用されます。

 

セイヨウタンポポは、全国どこにでも生える厄介者として知られていますが、まとまった量をきちんと管理して栽培すれば、品質の揃ったれっきとした農作物です。おまけに農薬の散布も化学肥料の施用も不要です。

 

試しに数本を掘って頂きました。途中で切れてしまいましたが、直根で太さも申し分ありません。

 

右端の小鎌と比較しても根の太さがわかります

 

今回の視察で、セイヨウタンポポの根が順調に肥大・生長していることが確認されました。今年は10a分を収穫して頂き、国産の生薬原料、自然食品として利用される予定です。また、生産者と一緒に本格的な栽培化に向けて検証を重ねていきます。

 

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年6月24日金曜日

おっかない名前

こんにちは。学部4年の松田です。

 

梅雨に咲く花と言えば、皆さんは何を思い浮かべますか?

アジサイ、ハナショウブなどが挙げられますが、今回ご紹介するのは…

 

オトギリソウ科オトギリソウ属のキンシバイです!

 

梅雨時は寒色系の花が多いですが、その中で、この鮮やかな黄色が目を引きますよね。

思わず写真を撮ってしまいました。

 

ちなみに「オトギリソウ」は漢字で「弟切草」と書きます。

どんな意味なのだろうと調べてみたところ↓

 

春頼(はるより)という名の鷹匠が秘密にしていた薬草を弟が密かに洩らしてしまったことに激怒し、弟を切り捨ててしまったという伝説にその名は由来しているようです。

「公共社団法人 日本薬学会」より引用

 

え…こわい…笑

 でもこれで記憶に定着しやすくなりました笑

 

 実は、私、来週に花産業1000属検定を控えておりまして、その関係で、花卉の和名・学名を覚えなくてはなりません。

 丸暗記よりも、こういった情報があった方が楽しいですし、覚えやすいので、一石二鳥ですよね。

 

 検定合格に向けて頑張ります! 

 

(学部4年:松田)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年6月23日木曜日

根よ出ろ宿根草

気温が急に暑くなり、蒸し暑い日が続きますね。
体が暑さに慣れていないので、熱中症に気を付けて作業をしなけらばなりません。

さて、同じ植物を4分割したセルトレイに分けて挿し芽を行いました。

何故かというと、
この植物は発根まではいくのですがそれ以降の生育が芳しくありません。
その為、発根剤を変えたり、光強度の違う棚で栽培してみたり、
発根後の栽培環境を変えたり、試作をしています。

(新澤)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年6月21日火曜日

こんにちは、ベンサミアナタバコ

 下の写真はベンサミアナタバコの種子をMS培地に置床して1週間後の様子です。研究用のお高い種子だけあって、しっかりと発芽してくれました。


 ベンサミアナタバコ(Nicotiana benthamiana)は、オーストラリア原産のタバコ(Nicotiana tabacum)の近縁種で、モデル植物の一種です。
 ウイルスに感染しやすいという特徴から、遺伝子組み換えにも用いられています。遺伝子組み換えというと、新しいすんばらしい育種開発のための技術と思う方も多いかもしれません。一方で、遺伝子の機能解析と呼ばれる解析でも、遺伝子組み換えを行います。ある種のAという遺伝子の機能を明らかにするために、タバコなどへ導入したりして、様子を見るわけですね。
 本研究室では、その機能解析のためのベンサミアナタバコです。はやく纏まった時間をつくり、じっくりと色々な機能解析に着手したいものです。


黒沼

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年6月20日月曜日

大きくなり過ぎた観葉植物の出荷

長年、温室内で管理していた観葉植物が巨大化し、ハウス内でかなりの面積を占めるようになってきました。尺鉢サイズまで大きくなり、ハウスの内張につかえそうになってきたプルメリア、アスプレニウム、モンステラ。一人で持つことができなくなったビカクシダやフィロデンドロン、ウチワサボテン・・・・・。どれも一点ものとして、それぞれ個性的なかたちになりました。花卉園芸必修1000属検定の実物出題用に置いてありましたが、ここまで大きくなってしまうと、実物として運ぶこともできません。どれも最初は、小鉢やミニ観葉サイズだったのですが。

 

そこで、花卉研OBで花市場のFAJ(フラワーオークションジャパン)の村上さんに相談して見て頂いたところ、「これなら市場で売れますよ。」というお話だったので、相対取引で出荷することになりました。近年の観葉植物ブームもあって、買い手もすぐ決まり、結構良いお値段で買い取って頂くことになりました。 

 

調整と梱包の終わった観葉植物

(ビカクシダはどうやってもまとまりませんね~)

 

尺鉢サイズのモンステラ(葉もきれいに汚れを落として)

 

これらの大株から、あらかじめ挿し木で子株を増やしたり、アスプレニウムは胞子を採って播いたりしましたので、その品種や系統が絶えてしまうことはありません。小さな子供たちが、またハウス内で元気に育ちつつあります。

 

村上さんのお話によると、横浜のガーデンセンターが購入され、そこで販売されるようです。私たちのハウスから新しい方の手に渡り、元気にさらに大きく育ってくれたらと思っています。

 

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年6月17日金曜日

菖蒲の咲く頃

 こんにちは、学部4年の三好です。

今回は、この間訪れた葛飾菖蒲まつりについて紹介したいと思います。

 

 現在水元公園で行われている菖蒲まつりは3年ぶりの開催ということもあり、休日の公園は多くの人で賑わっていました。

ここの菖蒲は定期的に株分けを行っており、年が経つごとに花数や株の勢いは増し、3~4年ほどでピークを迎えるそうです。

 田んぼごとに株分けが実施されているので、どの菖蒲が若いか否かは一目瞭然です。まだ鑑賞に適した状態ではない株分け1~2年目の菖蒲も、来年や再来年には悠々と咲き誇っていることを想像すると、成長が楽しみになりました。

菖蒲ひとつとっても色や花弁の形が少しずつ異なるので、丁寧にひとつずつ観察するにはかなりの時間を要しました。

 遊歩道沿いには、菖蒲だけでなく紫陽花もたわわに咲き乱れ、いかにも6月らしい光景でした。スマホのカメラで撮影すると、花の絶妙な色味がうまく反映されていない気もするので、これらの花は生で観ることをオススメします。

 私自身この菖蒲まつりの開催を心待ちにしていたので、じっくりと鑑賞することができて喜びもひとしおでした。

梅雨時期は天候に恵まれないため気持ちも沈みがちになりますが、この時期にしか見られない花は湿っぽい日々を彩ってくれるような気がします。菖蒲や紫陽花は自分で手軽に生育したり花瓶に入れて楽しむことはなかなか難しいですが、たまには遠出をして自分の目で直接確かめに行くのも良いものだと実感した一日でした。

 

         褪せたむらさきの重なり 花菖蒲

 

                            (学部4年:三好)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年6月16日木曜日

6月 季節の鉢花 バーベナ “ハリケーン”

今月の鉢花のご紹介をさせていただきます。

バーベナ “ハリケーン” 3色ミックス
Verbena
鉢サイズ:8号  鉢色:ピンク




point:小さな花が寄り集まって毬状に花をさかせます。
   咲き終わった花は花芽の付け根をピンチしてください。
   ピンチするとどんどん分枝し、ボリュームが増します。




ご自分用に…プレゼント用に…用途は様々です(o^―^o)
ご注文の際は下記のメールアドレスまでご連絡ください!
こころよりお待ちしております_(._.)_


                              大島

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年6月14日火曜日

トルコギキョウの接ぎ木のその後

 チップバーン非発生品種を台木に、発生品種を穂木にした接ぎ木個体ですが、チップバーンも発生せずに、順調に開花しております。


 一方、その逆で、チップバーン発生品種を台木に、非発生品種を穂木にした個体ですが、その一つにチップバーンが発生しました!


 まだ因果関係を実証できる段階ではありませんが、面白いですね。引き続き実験をやってみる価値はありそうです。




黒沼


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年6月13日月曜日

ヨモギの乾燥葉 ~全国各地から到着!~

6月に入り湿度の高い日が続いています。隣の市では、先日のゲリラ豪雨で雹が降りましたが、幸い柏の葉キャンパス周辺では被害はありませんでした。

 

さて、先週から花卉・苗生産部に全国各地で栽培・収穫されたヨモギの乾燥葉が届くようになりました。ヨモギは、北海道から鹿児島まで、全国各地で栽培をお願いしています。今回送られてきたのは、晴天が続く4月~5月に収穫された新芽の軟らかいヨモギです。

 

緑色も鮮やかな香りの強いヨモギ

 

春に収穫されたヨモギは、特に葉の緑色が鮮やかで、香りが強いのが特徴です。各地から送られてきたヨモギのダンボールの箱を開け、葉の香りを嗅ぐと生産地によってその香りが少しずつ違っています。これまでの研究で、同じヨモギでも自生地によって特性が違うことを明らかにしてきました。葉に含まれる鉄の保持量が10倍違っていたり・・・・・。

 

収穫して下さった方のことを思いながら、手に取って何箱も香りを確認していくと・・・・・、数箱目で鼻がムズムズしてきて、必ずくしゃみと鼻水が止まらなくなります。 ほどほどにですね~。

 

 

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年6月10日金曜日

つやつやに心奪われる

学部4年の小坂井です。

 

 先日、白山駅近くにある小石川植物園に行きました。

そこでかわいい植物に出会ったので紹介したいと思います。

この花、みなさんご存じでしょうか?


この花は「サクララン」という植物で、ガガイモ科サクララン属のつる性植物です。

サクラランという名前ですが、サクラでもランでもないというのは不思議な感じがします。

 

ところで、花をよく見てみると、中心部が飴細工のようにつやつやしているのが分かりますね。


花の形もすべてそろっていて、まるで角度まで測ったかのようです。

この「完璧」とも言えるような造形に植物の神秘性を感じ、思わず前のめりで写真を撮ってしまいました。

 

植物はそれぞれ色々な花や葉の形をしていますが、動けない植物なりの生存戦略なのでしょうか。

どんな意図をもってその形を選択したのか、植物たちがしゃべってくれるなら聞いてみたいものです。

(学部4年 小坂井)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年6月7日火曜日

燃焼管とヘリウムガス

 先日、共同研究の実験で、CNアナライザーで植物体と土壌試料の全炭素・全窒素を測定しました。
 

 ただ単に機械が分析してくれるということはなく、写真のような燃焼管という管を定期的に作成し、更新する必要があります。
 燃焼管は、1本で1000回分の分析に対応しているため、交換する機会が少ないのですが、何と言っても、これらの消耗品がめちゃくちゃ高い!泣
 「長持ちしてくれますように。」と気持ちを込めて、丁寧に準備に取りかかる必要があります。無事、先日の分析では、しっかりと動いてくれたようです。

 がしかし、また新たな問題が…ヘリウム不足問題です。
世界的にヘリウムが不足しているようで、どの業者さんも数か月待ちとのこと…
 自分の都合で実験できないと、なかなか辛いものがありますが、切り替えて、今できることを地道に進めるしかないですね。


黒沼

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年6月6日月曜日

更地~薬用植物園~

平成15年に環境健康フィールド科学センターが発足してから整備が続けられてきた薬用植物園ですが、今年の4月で閉園となり、ついに更地になってしまいました。

教職員と学生さんの協力のもと、時間をかけて整備を続け、最近では570種ほどのコレクションがありました。樹木も生長し、薬用植物園としての雰囲気も出てきたところでしたが・・・・・。

 

左側の更地が薬用植物園、塀の右側が診療所


薬用植物園入り口付近

 

植物の生長には長い年月がかかりますが、悲しいことに樹木を切り倒し、株を引っこ抜くのは一瞬でした。

 

4月中旬から北門付近に新たな薬用植物園を整備していますが、樹木の移植時期として最も不適な時期でもあり、また移設業者の植物への配慮の無さ、愛情の欠如などもあり、移植してもすぐに枯れてしまったり、葉がぐったりして今にも枯れそうな樹木があったりと無残なものです。また、大きな木は移植することができず伐採されてしまいました。

 

先月でほぼ移設工事は終わりましたが、植物は仮植え、土地は砂利だらけ、カチカチで痩せていますので、土壌改良から始めなければなりません。

 

何で薬用植物園を移設しなければならないかって? ご関心のある方は、以下をご参照下さい。

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2022/0201/index.html

 

今年の秋には、我々教職員、学生も引っ越しです・・・・・。

 

(渡辺 均)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年6月3日金曜日

ペチュニアの交配

 修士2年の舩木です。

先日、学部生の実習では毎年恒例ペチュニアの交配を行いました。

 


 これだけの種類の中から、母親となる株を決め、そのまだ開花していない蕾の柱頭へ別個体(父親)の花粉をつけていきます。ピンセットでの細かい作業。集中力との勝負です。

 

ちなみに、去年私が交配したペチュニアはこんな感じになりました~!

 

 小輪で星咲き 花弁が肉厚で傷がつきにくそうな。

なかなか良い交配ができたのではないでしょうか。

肝心の親株がなんだったか、忘れてしまったのが残念です(^^;

 

同じく過去の交配では、花弁が裂けているものも。

裂けるペチュニア爆誕!

 

 F1同士やその孫を掛け合わせているので、同じ組み合わせの親でも子の形質はバラバラになります。唯一無二のオリジナルペチュニアが生まれるのもまた面白いですね。

 

 今受粉させると3~4週間後に種が取れるそう。

今回はどんな草姿、花色、輪形のペチュニアができるのか今から楽しみです。

 

 

(修士1年 舩木)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2022年6月2日木曜日

家を守る ヤモリ

先日、家に帰ると玄関にお客様が…


ヤモリさんがいました!(かわいい!)

ヤモリはトカゲの仲間で、漢字で書くと「家守」と書くそうです。
家の中の害虫を食べてくれるそうです。
ぜひ、仲良くなりたかったのですが立ち寄っただけのようで、またどこかに行ってしまわれました。また、来てくれることを密かに期待しています。


先週、ポットあげしてからすくすくと育ったニチニチソウを、下から3節目でピンチしました。
成長が他の株と比べて遅いものはそのままにしてあります。
適期にピンチをすると、分枝をし、ボリュームが増え、花芽が増えます。

ピンチをしたもの

ピンチをしていないもの
ピンチをした方は芽が二つに増えたのがおわかりでしょうか?
開花がたのしみですね。
  
                                 大島




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
花卉・苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、

人気ブログランキングへ

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

トレイ販売を始めました。
詳しくはホームページへ!
花卉・苗生産部トレイ販売ページ

花卉・苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→fc-naeseisan@office.chiba-u.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・