2013年4月30日火曜日

ポット苗出荷ピーク



千葉大学の卒業生と教職員の皆様へ
限定企画を開催致します!


商品の詳細とご購入方法については、
下記のリンクに掲載してありますので、ぜひご覧下さい。

 商品その1 カリブラコア‘ミリオンベル’鉢花について

 商品その2 ペチュニア‘さくらさくら’鉢花について








ペチュニア ポット苗  ピーク。
 



   1月上旬からセル苗をポット上げし、


   伸びてきた芽を何度かピンチして、


   芽の数を増やす作業を繰り返し、


   ボリュウムのある高品質なポット苗に仕上げ、


   3月上旬から出荷し続け、・ ・ ・ !





   ポット苗生産のピークがこの連休前です。




   温室2棟、5ベンチで栽培されていたポット苗も今は・ ・ ・







   合わせて2ベンチそこそこ ! ! 。



   生産予定数の8割が終了です。


   学生実習の教材としていろいろな学年がその時々の栽培技術を学んでいきました。



   セル苗生産から合わせると約半年。役にたったかなー・・・。
   

   

    


      ・ ・ ・ 。



       きれいなお花を咲かせるために ! ! !。




��石井)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2013年4月28日日曜日

ポット苗の摘芯


千葉大学の卒業生と教職員の皆様へ
限定企画を開催致します!


商品の詳細とご購入方法については、
下記のリンクに掲載してありますので、ぜひご覧下さい。

 商品その1 カリブラコア‘ミリオンベル’鉢花について

 商品その2 ペチュニア‘さくらさくら’鉢花について



しばらく上記企画を掲載させていただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。

��~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、今日はペチュニアのさくらさくらシリーズのポット苗の摘芯です。



ペチュニア‘さくらさくら’は、挿し芽によるセル成型苗の生産から、
ポット苗、それから鉢花と、色々な規格の製品を生産しています。

このポット苗は主に全国の園芸店やホームセンターなどの小売店さんで販売されます。

ポット苗の生産では、ポットの段階で枝の数をたくさん増やして、
ボリュームのある苗に仕上げるために、何度も摘芯をしていきます。

出荷の直前には、、、



生育の揃った苗に、きれいにラベルが付けられて並べられています。

今の時期の苗は、枝の先に花芽がついた状態の苗になっているので、
そのまま植え込めば、2週間ほどで花が咲いてきます。

もっともっとボリュームをだしたい方は、
苗を植え込んだあとに、摘芯をすると枝の数が増えて、
花数も増えますよ~。
ただし、摘芯後の開花は1か月後くらいになるので、
すぐに花を楽しみたい方はそのまま植えて楽しんで下さいね~。

               (松原紀嘉)



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・









2013年4月27日土曜日

目的は花・・・ではないのです


今日の話題はナス科のトウガラシ。

2/5に播種し、
3/3にポット上げをした
観賞用トウガラシが
大きくなってきました。



(4/5撮影)



夏に近付く気温と日差し、
濃いめの肥料と、愛情によって、、、




(4/22撮影)




あっという間に!!
スペーシングが必要な混み具合。

スペーシングをすることによって
腋芽にもしっかり光が届き
草姿も整います。
またトウガラシは、多湿に弱い方なので
スペーシングによって
風通しもよくすることが出来ます。





そしてこの頃から
花芽が出てき始めました。




一週間もすると



紫色の小ぶりな花が咲きました。



でも・・・
トウガラシの出荷は6月中旬。
まだあと1月半もありますよ~(汗)
今咲くと、花の見ごろは終わってしまうかも。





でもでも・・・
大丈夫!!!
今回のトウガラシは、
実付きで出荷をするのです。



露地の植栽に使われる植物は
四季折々の花を楽しむものが多いですが、
実や葉を観賞する場合は、
花に比べ長い期間、
一定の状態を保つことができ
管理もしやすいものが多いです。
 




生育により適した気温と日差し、
濃いめの肥料と、たっぷりの愛情を受けて、、、

さぁ、花を咲かせ実をならせるのです!!
トウガラシさん!!!





(池田)





��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




2013年4月26日金曜日

特別企画を開催!


千葉大学の卒業生と教職員の皆様へ
限定企画を開催致します!


商品の詳細とご購入方法については、
下記のリンクに掲載してありますので、ぜひご覧下さい。

 商品その1 カリブラコア‘ミリオンベル’鉢花について

 商品その2 ペチュニア‘さくらさくら’鉢花について



いろいろポット上げ

こんにちは、花卉園芸学研究グループ新4年の斎藤です。
早いもので私も大学4年生になり1ヶ月が経とうとしています。時が経つのは早いものですねー。

それでは、本日の実習内容を紹介していきます。


まず始めにペンタスのポット上げです。
406穴の薄いセルに播種した苗をポット上げしました。本日ポット上げしたのは、今週始めにポット上げしたセル苗の余りになります。以前の段階ではポット上げするには小さかった苗も、数日間生長させることで少し大きくなりました。





とはいえ苗は非常に小さいので、灌水時に用土に埋もれてしまわないように、植え込む深さに注意します。






彼らは6月中旬に六本木ケヤキ坂に植栽されるそうです!!





次にペチュニアとトレニアのポット上げです。





根鉢を傷つけないよう、かつ植え込む深さに注意して、素早くポットに植えつけます。
やや古い種子を使用したためか、写真のようにセルの発芽率はあまり良くないみたいです。


まだ4月だというのに結構暑い中での作業でしたが、皆の力を合わせて終わらすことができました!!ふぅ~。次はもっと作業効率を上げようと思った一日でした。

ではこの辺りで失礼します。


(学生:学部4年 斉藤)





��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2013年4月25日木曜日

カリブラコアのスペーシングと摘花

おはようございます。




今日の実習はカリブラコアのスペーシングと摘花です。












��3日にペチュニアの出荷があり、栽培ベンチに少し空きができました。











すかさず、カリブラコアを鉢広げしていきます。


「鉢広げ」と言うと鉢花に限定されるように聞こえてしまいますが、


ポット苗や場合によってはセル苗でも、となりの株の葉と触れ合って、


陽光を求めて競争をし、徒長して形が悪くなるのを防ぐために、


��株当たりのスペースを広げることがあります。



この作業を「スペーシング」と呼んでいます。










スペーシングのあとは「摘花」です。











出荷まであと11日。この間に、現在咲いている花は咲き終わってしまいます。


出荷当日は時間との戦い。特に「出荷調整」という作業は花ガラを取り除き、


黄化葉(古くなって黄色くなった葉など)を取り除き、鉢を拭いたり、箱に入れたり・・・


結構時間がかかります。




この作業を軽減するため、確実に咲き終わってしまう花や蕾はあらかじめ取り除いておきます。










「摘花」にはこの他にも、栄養成長(茎葉の充実)を促進させる意味合いもありますが、


今回の目的は出荷作業の軽減なので、出荷が近くなるにつれて(日に日に)、


取り除く花のステージが異なっていきます。


今回は色のついている蕾も取り除きましたが、来週は「咲いている花だけ」


などと、出荷日を見据えて指示を変えていきます。









というわけで、すっかり緑になってしまいました。


��0日後には満開でお願いします。









今日は大変珍しく、教員のツーショットが撮れましたのでアップします。


我らが渡辺准教授(右)と松原助教(左)です。





これからも花卉・苗生産部をよろしくお願いします。



                          (長嶋)

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



2013年4月24日水曜日

まだまだ大きくなるカリブラコア

今日は、カリブラコア‘ミリオンベル’の鉢花をスペーシング(鉢広げ)していきます。



毎回、少しずつのスペーシングを繰り返してきて、
もうすでに何回スペーシングを行ったかわからなくなりましたが、
同時に生産している他の植物が出荷されて、
ベンチに空きスペースができるたびに、
カリブラコをスペーシングしてきました。
なので、、、常に温室内は満席状態!

スペーシングは植物の生長と施設の利用効率を考えながら、
少しずつ行っていかなければなりません。
何度も行わなければならないので、とっても手間がかかりますが、
この手間を省いてしまうと、枝同士が絡まってしまったりしてしまいます。

今現在、カリブラコアの株もどんどん大きく成長してきて、
ボリュームがだいぶ充実してきました。
見応え満点の鉢花の出荷まであともう少し!

          (松原紀嘉)




��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2013年4月23日火曜日



   平成24年度 シクラメン塊茎君。


   いつもの年は、5月上旬まで余裕で咲き誇っていましたが ・ ・ ・  ? 。


   今年は、ちょっとみじかめかなー。







   これは、八重の種類ですが大輪系と同じように終花の時期となりました。






   葉をおとし、花柄を除去、鉢土を洗ってみると ・ ・ ・ 、





   意外と大きな塊茎が現れました。








   直径約9cm、 高さ7cm。



   6号の仕上げ鉢に鉢上げをした時の苗は、直径が4~5cmでしたから・ ・ ・ 、



   葉や、花に覆われて塊茎の大きさはなかなか見えないので、


   この大きさまでいつの間にか生長したなー!って感じです。


   

   このまま休眠させ、9月ごろ新しい用土に植え替え、


   2年目の株を楽しまれる方もいます。・・・が最近の夏はとてつもなく暑いので


    夏越しがたーいへん。 ちょっと太目の塊茎君、  頑張ってみるーう ? 。





��石井)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


   

2013年4月22日月曜日

ペンタスのポット上げ

今日はペンタスのセル成型苗をポットに移植していきます。



ペンタスの苗はとっても小さいので、
移植をするときは株や根を傷つけないように注意しなければなりません。




移植した苗は、この通り、とっても小さいです。




ピンセットを使ってどんどん移植していきましょう!


ペンタスは、アカネ科のPentas lanceplataという植物です。
アフリカ東部などの熱帯地域原産の植物なので、
今の時期は、できる限り暖かく管理するのがベストです。
花壇苗として屋外に植え込む場合は、
夜温が15℃以上になってから行うと、良く活着して成長してくれます。
逆に10℃以下だと全く成長しなくなってしまうので注意が必要です。
暑さと光が大好きな植物なので、夏の花壇におすすめです。

        (松原紀嘉)




��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2013年4月21日日曜日

種子にも向きがある

今日は4月17日の記事の続きです。

土詰めの終わったセルトレイにマリーゴールドを播種していきいます。



ピンセットを使って1粒づつ用土の上に置くように播いていきます。



播種された種子は、ビシッと整列されています!
なんで、わざわざこんなことをして播いているかというと、、、

マリーゴールドの発芽は、
種子の冠毛がある側と反対側の末端からしか発芽してきません。
なので、種子をど真ん中に置いてしまうと、
セルの端から芽を出してしまって、
苗同士が重なってしまう可能性が出てきてしまいます。
そのため、種子の発芽するところが容器の中心に来るように播種していきます。

そして、
中心からきちんと発芽すれば、、、、



この通り!
『前へ~ならえ!!』といった感じで、
きれいに揃った苗が出来上がります。

2週間もすれば、、、、



苗の完成です。


このあとは、



こんな感じのマリーゴールドのポット苗の生産を目指して、
次の作業行程がまっています。

              (松原紀嘉)



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、


ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!


花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ

��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・