今日は、様々な植物種の宿根草を播種していきます。
宿根草の種子は、
営利生産向けに開発された草花の種子と違って、
播けば簡単に発芽するというものは多くありません。
その植物種にあった発芽環境を整えてあげないと
なかなか発芽してくれません。
播種をしたあとも、
覆土が必要なのかどうかも、
植物種ごとに変えていかなければなりません。
播種後に灌水をたっぷりして、、、
その後は、どんな環境化におくべきなのか、
しっかり考えないと、種子は発芽してくれません。
中には発芽に半年以上もかかる植物もあります....。
こんなに発芽に時間がかかるのも、
植物がその自生地で生き抜いていくために
獲得した生存戦略の一つなのです。
(松原紀嘉)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2012年9月30日日曜日
2012年9月29日土曜日
背丈を伸ばしたい時に
おはようございます。
10月上旬に出荷を予定しているコスモス
露地圃場に、よく日が当たるようスペーシングをして栽培してます。
(撮影日は雨でしたが、、、)
秋分を過ぎ日が短くなってきたことを感知したのか、
だんだんと花蕾が膨らみ始めてきました。
花芽が付き始めると、そちらに多く栄養をとられるためか
草丈があまり伸びなくなります。
先週末の時点で、草丈は30cm弱。
おっと、、、
先方の希望である40cmに、あと10cmほど足りません!!
花茎と花で5cm稼げるとしても、もうあと5cm!
しかし出荷まで2週間。
刻一刻と迫ってきています。。。
伸びるか・・・?
伸びるのか・・・!?
もうちょっとだけ頑張ってもらうために
チドリのスペーシングを
↓
詰めて、さらに遮光してあるハウスに移すことにしました。
これで光を求めて少しは伸びてくれるはず
・・・だと信じてるよコスモスさん!
(人の身長もこうやって伸ばせればいいのに~)
(池田)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
10月上旬に出荷を予定しているコスモス
露地圃場に、よく日が当たるようスペーシングをして栽培してます。
(撮影日は雨でしたが、、、)
秋分を過ぎ日が短くなってきたことを感知したのか、
だんだんと花蕾が膨らみ始めてきました。
花芽が付き始めると、そちらに多く栄養をとられるためか
草丈があまり伸びなくなります。
先週末の時点で、草丈は30cm弱。
おっと、、、
先方の希望である40cmに、あと10cmほど足りません!!
花茎と花で5cm稼げるとしても、もうあと5cm!
しかし出荷まで2週間。
刻一刻と迫ってきています。。。
伸びるか・・・?
伸びるのか・・・!?
もうちょっとだけ頑張ってもらうために
チドリのスペーシングを
↓
詰めて、さらに遮光してあるハウスに移すことにしました。
これで光を求めて少しは伸びてくれるはず
・・・だと信じてるよコスモスさん!
(人の身長もこうやって伸ばせればいいのに~)
(池田)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2012年9月28日金曜日
ナデシコの出荷調整
おはようございます。
はじめまして!千葉大園芸学研究科花卉園芸学研究グループの舩戸です(^^)
私達は、花の色や香り、植物の地理的変異、屋上緑化まで様々な研究に取り組んでいます。
今回は、私達の実習の様子をお伝えしたいと思います。
今日はナデシコの出荷調整を行いました。
このナデシコは、播種から出荷調整までの管理(ピンチ、施肥、わい化剤など)を私達学生が行ってきました。(先生方や技術職員の方々にたくさんのアドバイスをいただきながら行います!!)
こちらは調整後のナデシコです。
今回は公園に植栽されるそうです!
過去にはジニアやペチュニアの栽培も行いました。
植物によって管理の方法は異なります。それだけでなく、本やインターネットに載っている情報と、全く同じようにやれば良いわけではありません。
天候によって生育が遅かったり速かったりするので、自分たちの目で見て作業を行うタイミングを決定します。ピンチする位置、農薬の濃度も考えます。
��とても難しいのですが…(T_T)苦笑)
このように私達は、自分の研究テーマだけでなく、植物の栽培現場も学んでいます。
きれいに咲いてくれるといいなー(*^^*)
花卉園芸学研究グループ修士2年
舩戸絵理
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
はじめまして!千葉大園芸学研究科花卉園芸学研究グループの舩戸です(^^)
私達は、花の色や香り、植物の地理的変異、屋上緑化まで様々な研究に取り組んでいます。
今回は、私達の実習の様子をお伝えしたいと思います。
今日はナデシコの出荷調整を行いました。
このナデシコは、播種から出荷調整までの管理(ピンチ、施肥、わい化剤など)を私達学生が行ってきました。(先生方や技術職員の方々にたくさんのアドバイスをいただきながら行います!!)
こちらは調整後のナデシコです。
今回は公園に植栽されるそうです!
過去にはジニアやペチュニアの栽培も行いました。
植物によって管理の方法は異なります。それだけでなく、本やインターネットに載っている情報と、全く同じようにやれば良いわけではありません。
天候によって生育が遅かったり速かったりするので、自分たちの目で見て作業を行うタイミングを決定します。ピンチする位置、農薬の濃度も考えます。
��とても難しいのですが…(T_T)苦笑)
このように私達は、自分の研究テーマだけでなく、植物の栽培現場も学んでいます。
きれいに咲いてくれるといいなー(*^^*)
花卉園芸学研究グループ修士2年
舩戸絵理
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2012年9月27日木曜日
ディアスシアのピンチ
おはようございます。
先週、ディアスシアの鉢上げをおこないました。
今回の鉢上げは少し複雑でしたが、1日の実習で約1000鉢を鉢上げました。
鉢上げしたばかりの鉢です。
暑さ対策のため、少し徒長していましたが、
鉢上げから1週間経つと、さらに茎が伸びています。
そこで、今週はピンチをおこないました。
鉢上げ後、すぐにピンチをしてしまうと、まだ新しい土に活着していない根が
抜けてしまいますので、ピンチは鉢上げ前か、鉢上げ後1週間から10日後におこないます。
出荷まで1ヶ月半、今回は少し低い位置でピンチしました。
約4時間ですべての鉢のピンチが終わりました。
遮光カーテンを開けて、光をふんだんに浴びせることで、徒長を防ぎます。
高さも綺麗に揃っていますね。
(長嶋)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
先週、ディアスシアの鉢上げをおこないました。
今回の鉢上げは少し複雑でしたが、1日の実習で約1000鉢を鉢上げました。
鉢上げしたばかりの鉢です。
暑さ対策のため、少し徒長していましたが、
鉢上げから1週間経つと、さらに茎が伸びています。
そこで、今週はピンチをおこないました。
鉢上げ後、すぐにピンチをしてしまうと、まだ新しい土に活着していない根が
抜けてしまいますので、ピンチは鉢上げ前か、鉢上げ後1週間から10日後におこないます。
出荷まで1ヶ月半、今回は少し低い位置でピンチしました。
約4時間ですべての鉢のピンチが終わりました。
遮光カーテンを開けて、光をふんだんに浴びせることで、徒長を防ぎます。
高さも綺麗に揃っていますね。
(長嶋)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2012年9月26日水曜日
ディアスシアの鉢上げ
先週、ディアスシアという植物の鉢上げを行いました。
まずは、鉢上げに必要なものを準備していきます。
鉢上げをおこなう化粧鉢を並べていきます。
それから、鉢上げしていくディアスシアの苗を用意します。
ポットの色が台車ごとに違っていますが、
これは品種が混ざらないようにするため、
同じ品種同士は、あらかじめ同じ色のポリポットを使って育苗しています。
まずは、、、
長嶋技官から鉢上げの方法と注意点が解説されます。
あとは、ひたすら鉢上げしていきます。
1日で目標の数が終わらなかったので、
2日目も残りを鉢上げしていきます。
鉢上げが終わったディアスシアの苗たちです。
温室の中にずらりと並んでいます。
(松原紀嘉)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
まずは、鉢上げに必要なものを準備していきます。
鉢上げをおこなう化粧鉢を並べていきます。
それから、鉢上げしていくディアスシアの苗を用意します。
ポットの色が台車ごとに違っていますが、
これは品種が混ざらないようにするため、
同じ品種同士は、あらかじめ同じ色のポリポットを使って育苗しています。
まずは、、、
長嶋技官から鉢上げの方法と注意点が解説されます。
あとは、ひたすら鉢上げしていきます。
1日で目標の数が終わらなかったので、
2日目も残りを鉢上げしていきます。
鉢上げが終わったディアスシアの苗たちです。
温室の中にずらりと並んでいます。
(松原紀嘉)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2012年9月25日火曜日
塊茎くん。かじられた!
塊茎くんが、何かへん・・・。
中央の新葉が出ていない。!!!
やっぱり!・・・
新葉が食われていました。
害虫は捕殺したかったけれど、発見できず・・・。
たぶん、夜盗虫。 しかたなく殺虫剤をまきました。
二か月後、こうなりますように!!!
石井
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2012年9月24日月曜日
ミラーシート
今日は、鉢花シクラメンの栽培管理の作業をしていきます。
今日の管理作業は、
ベンチへのミラーシートの設置です。
ベンチの上に置いてあったシクラメンの鉢を移動させて、、、
空いたベンチの上に、
ミラーシートをはっていきます。
ミラーシートを張ったあとは、、、
鉢をきれいにシートの上に並べていきます。
とっても手間のかかる作業ですが、
この作業はシクラメンを生産する上でとっても重要な行程です。
ミラーシートを張る前のベンチから、、、、
すっかり、銀色の世界に変身をとげました。
ミラーシートは、その名の通り、
銀色の鏡のように、光を反射させてくれます。
ところで、、、
なんのためにこのミラーシートを張るかというと、、、、
シクラメンの栽培では、
葉組みという、新しくのびてきた葉を鉢の中心から
鉢の外側へ出していくという行程があります。
このとき、葉組みされた葉は、
鉢をおおうように下向きにしていきます。
でも、そのままにしておくと、
下を向いている葉は、太陽の光を求めて、
すぐに上に向こうとしてしまいます。
葉が上向きになってしまうと、
奇麗に鉢を包んでいるような葉の向きにならなくなってしまいます。
そこで、、、、
反射マルチを使うことで、
光が反射して下からも光が当たるようにしていきます。
そうすることで、葉組みをしたあとも、
葉がもとに戻りずらく、下向きになったまま固定されるので、
最終的に葉で奇麗に鉢を包んだような形に仕上げることができます。
(松原紀嘉)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
今日の管理作業は、
ベンチへのミラーシートの設置です。
ベンチの上に置いてあったシクラメンの鉢を移動させて、、、
空いたベンチの上に、
ミラーシートをはっていきます。
ミラーシートを張ったあとは、、、
鉢をきれいにシートの上に並べていきます。
とっても手間のかかる作業ですが、
この作業はシクラメンを生産する上でとっても重要な行程です。
ミラーシートを張る前のベンチから、、、、
すっかり、銀色の世界に変身をとげました。
ミラーシートは、その名の通り、
銀色の鏡のように、光を反射させてくれます。
ところで、、、
なんのためにこのミラーシートを張るかというと、、、、
シクラメンの栽培では、
葉組みという、新しくのびてきた葉を鉢の中心から
鉢の外側へ出していくという行程があります。
このとき、葉組みされた葉は、
鉢をおおうように下向きにしていきます。
でも、そのままにしておくと、
下を向いている葉は、太陽の光を求めて、
すぐに上に向こうとしてしまいます。
葉が上向きになってしまうと、
奇麗に鉢を包んでいるような葉の向きにならなくなってしまいます。
そこで、、、、
反射マルチを使うことで、
光が反射して下からも光が当たるようにしていきます。
そうすることで、葉組みをしたあとも、
葉がもとに戻りずらく、下向きになったまま固定されるので、
最終的に葉で奇麗に鉢を包んだような形に仕上げることができます。
(松原紀嘉)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2012年9月23日日曜日
学会発表
今日は、園芸学会が開催されています。
花卉苗生産部からは、
長嶋技官、新藤研究員、松原助教、
それから大学院の学生さん二人が発表をします。
ポスター発表を行っている長嶋技官です。
花卉苗生産部では、
生産活動を通じて出てくる現場の問題点、改善点などを
研究テーマとして、基礎研究から応用研究までを行っています。
研究成果のあがったものは、
学会発表や論文を通じて、情報発信をしています。
今回、長嶋技官が発表したテーマは、
赤色および青色発光ダイオード(LED)による部分補光がシクラメンの生育に及ぼす影響
です。
省エネとして最近注目されているLEDを使ったシクラメンの
省力化栽培方法を構築するという研究テーマです。
これからも研究活動を通じて、
新しい技術開発を行っていきます。
(松原紀嘉)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
花卉苗生産部からは、
長嶋技官、新藤研究員、松原助教、
それから大学院の学生さん二人が発表をします。
ポスター発表を行っている長嶋技官です。
花卉苗生産部では、
生産活動を通じて出てくる現場の問題点、改善点などを
研究テーマとして、基礎研究から応用研究までを行っています。
研究成果のあがったものは、
学会発表や論文を通じて、情報発信をしています。
今回、長嶋技官が発表したテーマは、
赤色および青色発光ダイオード(LED)による部分補光がシクラメンの生育に及ぼす影響
です。
省エネとして最近注目されているLEDを使ったシクラメンの
省力化栽培方法を構築するという研究テーマです。
これからも研究活動を通じて、
新しい技術開発を行っていきます。
(松原紀嘉)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2012年9月22日土曜日
おはようございます。
千葉大学苗生産部にある特徴的な設備のひとつに、
苗テラスがあります。
気温や照度、二酸化炭素量、灌水を自動で制御でき、
小規模の植物工場のような機能を持つ苗テラスでは、
現在、夏の暑さに弱い幼苗や高山植物などが優先的に栽培されています。
昼温23℃、夜温18℃、CO2濃度1000ppmの環境は
植物にとって非常に快適な条件ですが
同時にコバエにとっても快適な場所のようで・・・・・
自動で灌水をする場合、
生育にあまり水を必要としない植物は
用土が多湿となり、コバエのエサとなる
藻が生えやすくなります。
さらに空気や培養液を循環させるシステムであることから、
苗テラス内での薬散は難しく、外へ出す手間がかかります。
薬散の時だけ飛んで離れ、また戻ってくるツワモノも多いため、
なかなか発生を抑えられません。
そこで、
めんつゆと洗剤を混ぜたコバエの誘引や、
強力粘着テープを使用したコバエトラップを作成するなど
地道な工夫しています。
しかし、こうしたトラップは効果は目に見えるものの、
生き延びたコバエが、次の世代を繁栄させる方が圧倒的に早く、
薬散と上手く組み合わせなくてはコバエには勝てません。。。。。
もう少し寒くなるまで、
コバエとの戦いは続く見込みです。
(池田)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
千葉大学苗生産部にある特徴的な設備のひとつに、
苗テラスがあります。
気温や照度、二酸化炭素量、灌水を自動で制御でき、
小規模の植物工場のような機能を持つ苗テラスでは、
現在、夏の暑さに弱い幼苗や高山植物などが優先的に栽培されています。
昼温23℃、夜温18℃、CO2濃度1000ppmの環境は
植物にとって非常に快適な条件ですが
同時にコバエにとっても快適な場所のようで・・・・・
自動で灌水をする場合、
生育にあまり水を必要としない植物は
用土が多湿となり、コバエのエサとなる
藻が生えやすくなります。
さらに空気や培養液を循環させるシステムであることから、
苗テラス内での薬散は難しく、外へ出す手間がかかります。
薬散の時だけ飛んで離れ、また戻ってくるツワモノも多いため、
なかなか発生を抑えられません。
そこで、
めんつゆと洗剤を混ぜたコバエの誘引や、
強力粘着テープを使用したコバエトラップを作成するなど
地道な工夫しています。
しかし、こうしたトラップは効果は目に見えるものの、
生き延びたコバエが、次の世代を繁栄させる方が圧倒的に早く、
薬散と上手く組み合わせなくてはコバエには勝てません。。。。。
もう少し寒くなるまで、
コバエとの戦いは続く見込みです。
(池田)
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟
ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯からは、、、、
この(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!
花卉苗生産ブログに関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・